関節症・ひざの痛みについて

関節症疾病の総患者数は?

日本全国の関節症疾病総患者数総患者数(傷病別推計)とは、調査日現在において、継続的に医療を受けている者(調査日には医療施設で受療していない者も含む)の数を次の算式により推計したもの。 総患者数=入院患者数+初診外来患者数+再来外来患者数×平均診療間隔×調整係数(6/7)


(A)厚生労働省:平成22年我が国の保健統計「1-11 主要な傷病の総患者数 -平成20年-」より

関節症の外来受診率は第5位

外来受診率(10万人対)1日あたり、人口10万人に対して162人が関節症で通院している。
関節症による外来受診率は全体の第5位であり、その数値は年々増加傾向にある。


(A)厚生労働省:平成22年我が国の保健統計「1-5 主な傷病の受療率(人口10万対)の年次推移」より

65歳以上女性の5人に1人は関節痛に悩んでいる

65歳以上の有訴者率上位5位(10万人対)

手足の関節の痛みを訴える人は男女ともに45~54歳では5位、55~74歳では3位、65歳以上では男性で3位、女性では2位と、高齢になるほど割合も順位も上がっている。また、「手足の関節が痛む」人の割合は女性の方が男性に比べて約1.6倍も多い。(65歳以上で比較)

(B)厚生労働省 :平成22年 国民生活基礎調査 「第9表 有訴者率(人口千対),年齢(10歳階級)・性・症状(複数回答)別」 より

いつごろからひざに痛みを感じはじめましたか?

ひざに痛みを感じはじめた年齢ひざの痛みを感じはじめた年齢の平均は56.4 歳の時で、男女別に見ると、男性57.6 歳、女性56.0 歳。男性に比べて女性の方が1.6 歳早く痛みを感じはじめている。


(C)科研製薬株式会社・生化学工業株式会社:「ひざの健康に関するアンケート調査」より(有効回答=740)

ひざが痛くてつらいことは何ですか?(複数回答)

ひざが痛くてつらいこと

ひざが痛くてつらいのは、「階段の上り下り」(51.9%)が最も多く、次いで、「和室での生活」(28.4%)、「遠くへの外出」(17.8%)。「いつも痛い」人は、「車の乗り降り」や「掃除」「買い物に行くこと」ですら10 数%の人がつらいと感じ、日常生活に支障をきたしている。

(C)科研製薬株式会社・生化学工業株式会社:「ひざの健康に関するアンケート調査」より(有効回答=740)

ひざの痛みを和らげるために何をしていますか?(複数回答)

ひざの痛みを和らげるために何をしていますか?(複数回答)病院で治療を受ける人は23.1%のみ。一方で「何もしない」人も22.7%とほぼ同数であった。男性は「何もしない」が25.5%と最も多いのが目立つ。病院では、治療の中心は、「シップ薬や塗り薬」(69.6%)であった。


(C)科研製薬株式会社・生化学工業株式会社:「ひざの健康に関するアンケート調査」より(有効回答=740)
人工関節について
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう