再生医療現場レポート
エリア
埼玉県
APS療法は、変形性関節症の改善を期待できる再生医療です
ドクタープロフィール
群馬大学卒業。慶應義塾大学医学部 整形外科教室入室。
慶應大学病院、川崎市立川崎病院、さいたま市立病院等勤務を経て現在に至る。
資格:日本整形外科学会 専門医、日本リウマチ学会
専門医、日本整形外科学会
運動器リハビリテーション医、日本整形外科学会
認定スポーツ医、日本整形外科学会
認定リウマチ医、日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医
ドクタープロフィール
東京女子医科大学
医学部卒業。川崎市立川崎病院、東京医療センター、亀田総合病院勤務を経て現在に至る。
資格:日本人工関節学会評議員、日本股関節学会評議員、日本整形外科学会
専門医、日本リウマチ学会 専門医、日本整形外科学会
運動器リハビリテーション医、日本整形外科学会
認定スポーツ医、日本整形外科学会 認定リウマチ医
-
変形性股関節症にはどのような治療法がありますか?
仁平 まずは服薬や運動療法といった保存療法を行いますが、改善がみられない場合は、人工股関節置換術などの手術も選択肢に入ってきます。股関節は膝関節に比べて治療法が少ないため、以前だと保存療法を続けても良くならない場合、手術の適応年齢になるまでその保存療法を継続して痛みをがまんし続けるといったケースも少なくありませんでした。APS療法はそういった保存療法を続けてきたけれど改善がみられない方にとっての新たな選択肢になりつつあると思います。
ただし変形性股関節症でAPS療法を受ける患者さんの数は膝関節の場合よりも少ないため、効果を裏付けるデータが出てくるのはまだまだこれからです。それに、股関節というのは関節の中で最も深い位置にあるため、注射をする際の手技が技術的に難しいという側面もあります。APS療法を受けると、手術をしないですむのですか?仁平 APS療法は、人工股関節置換術などの手術に取って代わるような治療法ではありません。本来は、手術をしたほうが生活の質は上がると思われるけれども、家族の介護や仕事の都合で入院して手術を受けるのは難しいから先延ばしにしたい。しかし、股関節の痛みのせいで外出が億劫になったり、仕事や家事ができなくなったりするなど、生活に支障があるという場合に、手術以外の新たな治療の選択肢として再生医療のAPS療法があると捉えてください。一例を挙げると、進行期の変形性股関節症で手術が必要な50代の現役バレリーナの方がAPS療法を受けられ、痛みが大きく改善したケースがあります。
変形性股関節症の進行
治療後に注意することはありますか?仁平 特に、生活上で制限していることはありません。ただし、APSを注入すると患部に圧がかかるため、患者さんによっては、施術直後、強く痛むことがあります。だいたい3日以内には収まっていきますが、1週間くらいは無理をせず安静にするようにしましょう。
また患者さんには治療後のリハビリと体重コントロールの重要性をお伝えしています。筋肉は使わないでいると弱ってしまいます。せっかく治療を行っても、筋力が落ちていると股関節が安定せず歩きにくさが残ってしまうことがあります。体重増加も関節により負担がかかってしまい症状が悪化することがあるので注意しましょう。股関節の再生医療に関心のある方にメッセージをお願いいたします仁平 再生医療を受ける際は、手術療法も含めていろいろな治療の選択肢を示してくれる医療施設を選ぶことをお勧めします。症状によっては保存療法だけで改善がみられる場合もありますし、変形が重度だと手術を選択したほうが良い場合もあります。
ご自身に合った治療法にはどのようなものがあるのか、まずは受診をして状態をしっかり調べてもらうことから始めてみましょう。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう