再生医療現場レポート
エリア
埼玉県
APS療法は、変形性関節症の改善を期待できる再生医療です
ドクタープロフィール
群馬大学卒業。慶應義塾大学医学部 整形外科教室入室。
慶應大学病院、川崎市立川崎病院、さいたま市立病院等勤務を経て現在に至る。
資格:日本整形外科学会 専門医、日本リウマチ学会
専門医、日本整形外科学会
運動器リハビリテーション医、日本整形外科学会
認定スポーツ医、日本整形外科学会
認定リウマチ医、日本整形外科学会 認定脊椎脊髄病医
ドクタープロフィール
東京女子医科大学
医学部卒業。川崎市立川崎病院、東京医療センター、亀田総合病院勤務を経て現在に至る。
資格:日本整形外科学会
専門医、日本リウマチ学会 専門医、日本整形外科学会
運動器リハビリテーション医、日本整形外科学会
認定スポーツ医、日本整形外科学会 認定リウマチ医
-
膝が痛む原因は何ですか?
関節内部のイメージ
桑沢 変形性膝関節症による膝の痛みの原因の多くは、関節内の滑膜という組織の炎症によって起こります。そのままにしていると軟骨が変性して摩耗しやすくなり、やがて骨同士がぶつかり合うことによる痛みが起こります。あるいは、炎症を起こしている滑膜組織は関節液をつくりだすので、関節内に水が溜まり、痛みを生じます。「膝に水が溜まる」というのは、膝関節の滑膜の炎症によって起きているわけです。膝の痛みを抑えるには、炎症を抑えることがとても重要なキーワードになります。その中でAPS療法は炎症を抑える効果が期待されています。
どのような方がAPS療法を受けているのですか?桑沢 変形性膝関節症で膝の痛みだけでなく、変形も強い場合、有効な治療の選択肢として人工膝関節置換術などの手術があります。けれども、できれば手術はしたくないと思っている方がほとんどです。その中には、ご家族の介護があって、今はどうしても手術が受けられないとか、仕事の関係で手術のために入院することはできないといった事情で手術を受けられないという患者さんもおられます。APS療法は効果の持続性についても期待されていますから、患者さんのライフスタイルを尊重し、手術のタイミングを先延ばしにできる可能性があるわけです。
治療後に注意しなければいけないことはありますか?桑沢 今のところ裏付けとなるデータはまだないものの、医師の指示があるまではAPSの効果を十分に発揮させるため他の関節注射は控えて頂ければと思います。鎮痛薬は、APS療法と相性の良いものとそうでないものがわかっていますので、医師の指導のもと、服用してください。
施術後はできれば治療を受けた医療施設で定期検診を受けましょう。なお、あくまでも目安ですが、APS療法を受けて6か月以上経っても膝関節の痛みが改善しなかった場合は、次の治療法について医師と相談されることをお勧めします。APS療法は何回でも受けることは可能です。ただし自費診療ですので費用の面などよく考えて選択されると良いでしょう。膝関節で再生医療を考えている方にメッセージをお願いいたします桑沢 膝の痛みで困り果てている多くの患者さんに向き合ってきた中で、ヒアルロン酸注射や鎮痛剤内服などの保存療法を受けているけれども一向に痛みが改善しない方にとって、APS療法は、検討してみても良い治療法だと感じています。今や人生は100年時代といわれ、健康寿命を延ばすことで人生の質も高まります。APS療法は保険適用になっていない治療ですが、ご自身の体への投資と考え、施術を希望される方も増えています。再生医療を含めたご自身の治療の可能性について、医師と話し合うことをお勧めします。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう