再生医療現場レポート
-
APS療法はどのような改善が期待できますか?
APS療法は痛みを軽減する可能性のある手段の1つだと思います。しかし過大な期待は禁物で、APS療法で骨や軟骨が新しく作られるわけではなく、年月が経つ内に軟骨や骨が少しずつすり減り、変形性膝関節症が進行する場合もあります。最終的には手術も視野に入れ、検討することが大切です。そのため医師からきちんと説明を受け、ご自身が納得した上で治療法を選択された方がよいでしょう。
脂肪組織を用いた再生医療があるのですか?自己由来の培養幹細胞を使った治療があります。脂肪から取り出した体性幹細胞を培養によって醸成し、それを膝関節内に注射する方法です。脂肪幹細胞は抗炎症性サイトカインや成長因子を自ら分泌する性質があり、炎症を抑え、症状の悪化を抑えることが期待されています。こちらも関節内への注射なので、第2種再生医療等に分類されています。
しかし、脂肪を取り出す際に手術が必要で、取り出した幹細胞を培養してから体内に入れるため、完了まで1ヵ月ほどかかり、APS療法と同様に自由診療ですが、APS療法に比べて高額になります。APS療法を受けようと考えている人へメッセージをお願いいたします。変形性膝関節症の患者さんには、一時的に痛みをとるヒアルロン酸注射やリハビリなどの保存療法で長く過ごし、骨が変形し歩けなくなってから仕方なく手術に踏み切るケースが多く見られます。早い段階での手術を勧めていますが、「手術は絶対に嫌だ」という患者さんもいらっしゃり、やはり多くの人が日々の痛みに悩んでいます。APS療法は痛みの緩和に高い効果が期待でき、患者さんにとっては治療の選択肢が広がったといえると思います。
膝関節に痛みや違和感があれば、早めに整形外科専門医に相談し、早期に効果的な治療を行いましょう。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう