再生医療現場レポート
変形性関節症で注目される再生医療
APS療法は新たな治療選択として期待
ドクタープロフィール
平成11年 東京医科歯科大学卒
専門分野:股関節外科、脊椎脊髄外科、リウマチ外科、救急外傷外科
専門医:日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本病院総合診療医学会専門医
所属学会:日本整形外科学会、日本股関節学会、日本脊椎脊髄病学会、日本救急医学会、日本リウマチ学会、日本リハビリテーション医学会、日本人工関節学会、日本病院総合診療医学会
エリア
沖縄県
-
近年、各分野で注目されている再生医療。整形外科の分野でも、患者自身の血液を使うため比較的安全性が高いといわれる治療法であるPRP療法・APS療法などの再生医療が行われるようになってきました。特に、変形性関節症で使用されるAPS療法について、医療法人八重瀬会 理事長・同仁病院 院長の山内裕樹先生にお話を伺いました。
変形性関節症の原因について教えてください関節の表面は、軟骨で覆われていますが、加齢とともに軟骨の質が落ち、みずみずしさを失っていきます。そうすると軟骨がすり減りやすくなってきて、徐々に軟骨がなくなっていくと骨が露出し、骨同士がぶつかり痛みが出てきます。これが変形性関節症です。
膝の場合は内側の軟骨がすり減ることが多いのですが、そうするといわゆるO脚のように脚の形が変形していくこともあります。個人差はありますが、60代~70代ごろから本格的に症状が出始めることが多く、女性が多いのが特徴です。変形性関節症の治療法について教えてくださいヒアルロン酸注射
変形性関節症と診断された場合、症状の程度によって治療法は変わりますが、まずは薬や注射などで痛みや炎症を止める治療を行います。次の段階はヒアルロン酸の関節内注射です。それと同時に、筋力をつけるリハビリを行います。筋力をつけることによって関節が動かしやすくなり、負担が減って痛みの減少につながるといわれています。また体重を減らすことでも負担が減るので、無理のない運動がおすすめです。ただし、このような治療を行っても痛みがあまり改善されない場合は、人工関節などの手術が選択肢になっていましたが、再生医療は、手術以外の方法を続けても痛みが改善されない方への新たな治療選択肢として期待されています。
整形外科でも再生医療が受けられますか?整形外科で行える再生医療には、誰もが生まれながらにして持っている「自然治癒力」を利用したPRP(Platelet Rich Plasma:多血小板血漿)療法やAPS(Autologous Protein Solution:自己タンパク質溶液)療法などがあります。PRP療法は、血液中に含まれる血小板の成長因子が持つ組織修復能力を利用します。スポーツなどによる肘や膝の痛み、腱や筋肉の損傷などの新しい治療法として注目されています。
APS療法は、PRPを更に分離、加工することにより、関節内の炎症を改善する効果や関節内の損傷している部位の修復を促す効果が期待されています。APSが抽出される過程
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう