再生医療現場レポート
-
スポーツ外傷や変形性関節症には、痛み止め薬の内服やリハビリテーションなどの保存療法や手術だけでなく、再生医療であるPRP療法やAPS療法などさまざまな治療が選択できるようになっています。ご自身の状態を知り、色々な治療があるのを知り、ご自身にあった治療を選択していただきたいとおっしゃる東京歯科大学市川総合病院 堀田 拓先生に期待されるPRP療法やAPS療法について詳しくうかがいました。
変形性膝関節症の治療法にはどのようなものがありますか?変形性膝関節症は、長年の生活を通して膝の半月板や軟骨がだんだんとすり減り骨が変形し痛みが出る疾患です。治療には人工膝関節置換術などの手術や、それ以外の保存療法があります。保存療法には、痛み止めの服用や膝に負担がかからないような生活を心がけ、体重を減らす、膝を支える筋力を鍛える、医療用のインソールである足底板を靴の中に入れ負荷がかかる部分を変える治療法があります。このような治療を続けることで痛みが改善する方もいらっしゃいますが、症状の改善がみられない場合は、疼痛緩和や保護作用のあるヒアルロン酸の関節内注射や稀にステロイド注射を行うことがあります。
変形性膝関節症では生活指導が大切なのですか?変形性膝関節症の治療は、病院での診療や治療だけではある程度の限界があります。そのため、ご自宅で筋力トレーニングを行っていただく、体重を増やさないようにダイエットをする、できるだけ膝に負担をかけない生活を心がけるなど、患者さんご自身で行っていただく日常生活の指導が重要になります。特に筋力トレーニングは大切なのですが、一人で筋力トレーニングなどのリハビリを続けていくことは、なかなか難しいのではないでしょうか。そのためリハビリが行える施設に通っていただくことができれば、理学療法士から正しく指導してもらえるとともに、継続してリハビリを行うことで痛みが軽減することがあります。現在は、リハビリテーションを行う多様な施設がありますので、ご自身にあった施設を活用しリハビリを継続して欲しいと思います。
PRP療法やAPS療法について教えてくださいPRP分離のイメージ
血液には、赤血球や白血球、血小板と呼ばれる成分が含まれ、それぞれに役割があります。血小板には止血作用とともに、皮膚が傷ついた時や捻挫、打撲などのけがをした時に、傷ついた組織を治す働きがあり、この傷んだ身体の組織を治す物質は成長因子と呼ばれます。PRP(Platelet Rich Plasma)は多血小板血漿(けっしょう)のことで、血液中の血小板を濃縮して活性化したもので成長因子を多く含みます。傷の治りを促進する成長因子が多く含まれるPRPは、私たちがもっている治癒能力を高めると考えられています。APS(Autologous Protein Solution:自己タンパク溶液)は、PRPから抗炎症成分など関節の健康に関わる成分を取り出したものです。PRPは主にスポーツでの怪我によって損傷した靭帯や筋肉などの組織修復を促すことが期待され、APSは関節が変形して痛みが出る変形性関節症への応⽤が期待されています。ただ再生医療と聞くと、傷ついた靭帯や軟骨が元のように新しく再生すると思われるかもしれませんが、そのようなことはなく、あくまで血小板の機能を利用し組織が修復する力を高める治療なのです。
どのような方にAPS療法は期待されているのでしょうか?痛み止めの内服やヒアルロン酸の関節への注入など従来の変形性膝関節症の治療を続けても効果を感じなかった場合、これまでは次の選択肢と言えば手術しか選択肢がありませんでした。しかし、APS療法は、保存療法では効果がなかった場合にも早期の治癒や痛みの軽減が期待されています。また手術を希望していても、内臓疾患があり手術を受けることができない方も一度試しても良い治療法ではないかと思います。
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう